自己処理をしようとすると肌トラブルになりやすく、手間もかかるムダ毛処理ですから、エステサロンやクリニックへ通って永遠にムダ毛処理から解放されたいと思う人も多いことでしょう。
ところが、「永久脱毛」イコール「完全に毛が生えなくなる」というわけではないようです。一体どういうことなのでしょうか?
永久脱毛の定義
厳密にいうと「永久脱毛とは50年以上毛が生えてこない状態」だといわれています。また、アメリカの電気脱毛協会によると「脱毛した後1ヵ月にムダ毛が生えてくるのが20%以下である」という定義もあります。
フラッシュ脱毛は永久脱毛ではない?
これらの定義に合わせてみると、エステサロンでの光(フラッシュ)脱毛は、最先端の技術を用いた歴史の浅いものなので、まだ永久脱毛の確証がなく、「永久脱毛」を謳ことは薬事法に引っかかるので「永久脱毛」といえません。
永久脱毛と医療脱毛
また、厚生労働省によって、「永久脱毛は医療行為である」と定められているため、医師免許を持っていない人が永久脱毛の施術を行うことは「医師法違反」になります。ですから「永久脱毛」を実施できるのは医療行為をおこなう医療機関(医療クリニックや美容外科だけ)です。
関連記事:
- 脱毛サロンでは永久脱毛は基本的にできない
- 毛周期に即した脱毛のスケジュールの設定
- 医療レーザー脱毛の施術後に大切な肌のケア
- 脱毛処理前途の保湿ケアについて
- 脱毛サロンを選択する時は費用と通いやすさに注目
- 脱毛サロンでコストを抑える方法!
- 京都府で人気の脱毛サロンストラッシュをご紹介!料金プランや脱毛の特徴を解説